34歳会社員の株奮闘記(投資歴5年目) ※全銘柄公開

会社員が株や仮想通貨で資産運用を行っています。保有銘柄を公開しながら出来るだけ毎日運用状況の更新を心掛けます! NISAや確定拠出年金も月次で運用状況を公開しています!!

資産運用の資金の作り方(財形貯蓄)

私は投資の原資を勤めている会社の財形貯蓄制度を使って作っています。

 

私の会社の給料は月23万円ほどで、決して高くないです。

その中で私は月々の給与で35,000円、賞与で100,000円を財形貯蓄しております。

それに加えて、私の会社の財形貯蓄制度は奨励金として貯蓄した金額の3%が上乗せされます。(ただし奨励金には上限はあります)

私が行っている金額は奨励金を最大限受け取ることが出来る貯蓄金額に設定しています。

 

そのため、年間63.8万円を貯蓄することが出来、それを定期的におろして投資にまわしすことが出来ています。
(大体ボーナスのタイミングでおろしているので半年に1回約30万円が投資資金としてプラスされています)

もともと財形貯蓄制度が長期的な積み立てを促すものですが、正直奨励金をもらってしまえば、後は銀行預金と大差なく、利子などたかが知れているので、投資に回して1%の運用益でも出るようなら投資に回した方がよっぽどましです。

 

 

会社に勤めている以上、もちろん会社に縛られる部分も多くありますが、このように福利厚生がある場合は最大限、恩恵に預からないと損ですよね。

 

結果として、私の投資資金も年々増やすことが出来ています。

現在、3年目ですが、最初は100万円からスタートして、現在は約300万円を運用しています。

 

投資は資金が多ければ多いほど、複利の力が強くなっていくので、運用益も含めて年間100万円くらい投資資金を増やせている現状は良いペースかなと思っております。

 

もちろん生活費は別途、奥さんとの共通口座に10万円入れています。

(共働きなので奥さんも同様に10万円入れています)

 

今は子供がいないので、家賃や食費などはそこから支出し、それでもおつりがくるので、共通口座事態もお金が貯まっているいる状態です。

 

奥さんも投資には理解を示してくれていますし、将来、少しでも投資でお金を増やし、アーリーリタイヤや退職後に自分のしたいことが不自由なく出来る暮らしをしたいと思うのであれば、こういった積み重ねが大切になってくると思うので、少しづつ継続していきたいと思います。


株式ランキング にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村