34歳会社員の株奮闘記(投資歴5年目) ※全銘柄公開

会社員が株や仮想通貨で資産運用を行っています。保有銘柄を公開しながら出来るだけ毎日運用状況の更新を心掛けます! NISAや確定拠出年金も月次で運用状況を公開しています!!

生活レベルを上げない生活

こんにちは。

 

以前、私のブログで「資産運用の資金の作り方と給与とのバランスについて」という内容を書きましたが、私の行っている資金作りの多くは、給与天引きという方法を取っています。

 

以前の記事はこちらをご覧ください。↓↓

taretaretaku.hatenablog.com

 

給与天引きを行っている理由は「あらかじめ手元に入るお金を絞ることで、その後の使用できるお金を少なく出来るので、生活レベルを上げなくて済むからです」

 

 

私は貯蓄は以下の方法で取っています。

個人年金 2万5千円

②財形貯蓄 3万5千円

確定拠出年金 2万5千円

④積み立てNISA 1万円(2021年3月より)

 

これは全て給与天引きで実施していますが、一気にこれを行ったわけではなく、給与が増えるたびに実施してきました。

 

①は最初営業部門に配属された際に、大口取引先の保険会社の人への営業協力として入りました。

私は地方で一人暮らしだったので、特にお金を使う予定もなく、また残業が当時は30時間くらいあったので、特にお金に困ることもなく開始しました。

 

②は役職が上がった際にその昇給分を全て財形貯蓄につぎ込みました笑

 

③は結婚を機に友人と遊ぶことが減ってきたので、その資金をつぎ込みました笑

 

④は2020年10月から部署異動して少し残業が増えたのでそのお金を回しています。

昇格したらもう少し額を増やそうかなと思っています。

 

 

つまり私は入社8年目ですが、新入社員の時から手取りの給与はほとんど変わっていません。笑

 

これによって使えるお金を限りなく小さくすることで、貯蓄が出来ていると思っています。

これには奥さんの協力もあってのことだと思います。

 

奥さんも私も「車はいらない(もしもの時はレンタカーでよい)」、「家は買わなくてよい」という考えを持っているので、ローンを組んでいないのも大きいかもしれません。

 

車は都内住みだから出来ることですし、条件や夫婦の考えによってあり方は変わると思いますが、もし貯蓄が上手くできないという人は是非、給与天引きを試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

いつも読んで頂きありがとうございます。

よろしければ、以下バナーをクリック頂けると嬉しいです。

また、「読者です」ボタンを押して読者になって頂けると大変嬉しいです。
株式ランキング にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村